こんにちは。寺子屋あしたデザインYoga担当の瓜生です。皆さん春先に、少し体調を崩して困っている、もしくは、今年こそ身体を動かす習慣を身につけるぞ!と意気込んで...
タイトル:やさいのおなか
作・絵:きうち かつ
出版社:福音館書店
この絵本は、野菜に興味がもてる一冊です。
...
美しい海、フラダンス、ウクレレ、ワイキキ!あたたかな島の代表として名高い「ハワイ」。
歌を通して仏教の心を伝えていく取り組みをされているLIFE SONGS...
美しい海、フラダンス、ウクレレ、ワイキキ!あたたかな島の代表として名高い「ハワイ」。
歌を通して仏教の心を伝えていく取り組みをされているLIFE SONGS...
前回に引き続き3/15(木)に京都市のお寺さんで実施された寺子屋あしたデザイン主催の
「お金をかけない東洋医学講座東洋医学の基本の『き』~春のよそおい~」
について少しだけレポー...
最近なんだか体調がすぐれない……としんどさを感じてらっしゃったりはされませんか。春と言えば、少しずつ温かくなり過ごしやすい季節であると同時に、花粉症や、大きな体調の変化に悩まされる人も多い季節とも言え...
グチコレとは・・・
「グチコレクション」の略で、有志のグチコレクター達が、街行く人々のグチ(愚痴)を聴き、集め、浄土真宗本願寺派の他力本願.net(本webサイト)に...
「子育てのススメKyoto―お寺で聞ける子育てがラクになる3つの話」前回の様子
「子育てって何が正解か分からない」
「子育てがつらい…」
「笑顔で子どもに接したい!で...
~ 自己と社会の在り方にしずかな革命を ~
NPOいのちの里京都村・常識のカベ協働企画
1000年続く地域づくりセミナー@沖島
今回は、前回に引き続き、1000年...
人種差別に対する公民権運動盛んな60年代のアメリカに日系3世として生を受けた清原ケリー幸夫さん。
僧侶としての道を歩み始めるなかに見えてきた自分の姿、大切...