
保育園や幼稚園の先生など、育児のプロが子育てに役立つ絵本を紹介します
記事一覧
- 関西弁のちくわ!?絵本をとおして、食材を身近に感じる絵本。
タイトル:ちくわのわーさん さく:岡田よしたか 出版社:ブロンズ新社 ...
- 子どもに身体の仕組みをわかりやすく伝える本
タイトル:かさぶたくん さく:やぎゅうげんいちろう...
- 「もったいない」を子どもと楽しく、一緒に考えていける絵本。
タイトル:もったいないばあさん さく・え:真珠まりこ 氏 ...
- 1~3歳児に大人気。「多くを語らない」という魅力。親子で楽しめる絵本
タイトル:ごくらくももんちゃん さく・え:とよた かずひこ 氏 出版社:...
- どんな人が私のご先祖様だったのだろう?いのちのつながりを感じさせてくれる絵本
『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』 作・絵 長谷...
- 自分とちがう存在のひとと出会ったとき、どう接していいか戸惑ったことのある方へ
『みえるとか みえないとか』 さく:ヨシ...
- 科学を学びながら、いのちのことを情緒豊かに考える。『13800000000ねんきみのたび』
さく・え: 坂井治 監修:国立科学博物館動物研究部長 倉持利明博士 出版社:光文社 &...
- 上下関係だけでない、お互いの存在を教えてくれる。兄弟/姉妹のお子さんと読んでほしい本
『ねえさんといもうと』 文:シャーロット・ゾロトウ 絵・訳:酒井駒...
- がんばっているあなたに。『青い鳥がなくとき』
『青い鳥がなくとき』 著者:堅田典子(のりこ) 発行:自照社出版&nbs...
- 子どもとゆたかに生きるヒントを。子育て世代のがん患者コミュニティから生まれた絵本
タイトル:ママのバレッタ 絵と文:たなか さとこ 発行所:生活の医療社株式会社 ...