お寺はいろんな人が集まるコミュニティハブ│舟川智也さんインタビュー<後編>

 

YouTubeのコメント欄と向き合う

 
――配信で工夫しているポイントを教えてください。
 
舟川:チャンネルに訪れた方のコメントにほぼすべて返信しています。見落としや変なクレーム以外はすべてです。そうすると、ちゃんと向き合ってくれた、と喜んでくださいます。それ以降、続けて見ていただけるようになったり、継続的にコメントをくださったりします。思いを聴くことは、僧侶として大事なことだと思います。その上でこそ、僧侶の言葉が届くはずです。お互いの関係性の上で、信頼して聞いてくれるようになるのです。
 
当初はネットは匿名だから、何を言ってもよいという怖さを感じていましたが、匿名だからこそ話しやすいこともありますし、普段は話しにくいことをコメント欄を通じて話してくださる方もいらっしゃる、ということに気づかされました。
 
――どのような層が視聴されているのでしょうか。
 
舟川:45〜65歳が5割、65歳以上が4割くらいでしょうか。いつもお寺に来られるのは70歳以上が多いですから、視聴者はお寺参り予備軍とも言えます。YouTube視聴者はお寺に参ったことが無い方も多いです。そのため、入口となるような話を心がけています。
 
 

舟川さんがお寺で工夫していることとは?

   

Author

 

他力本願ネット

人生100年時代の仏教ウェブメディア

「他力本願ネット」は浄土真宗本願寺派(西本願寺)が運営するウェブメティアです。 私たちの生活の悩みや関心と仏教の知恵の接点となり、豊かな生き方のヒントが見つかる場所を目指しています。

≫もっと詳しく

≫トップページへ

≫公式Facebook

掲載日: 2023.01.31

アーカイブ