【グチコレ】愚痴聞いちゃいました #44 その1


前の記事
2013年12月25日
記事作成:他力本願ネット

次の記事

レポーター:ゆうち

 

≪本日のグチコレクション≫

――18時30分開始――

 

 

◆20代男性1名

「レポートが終わらない」

「用事があるといって寝坊している人がいる」

「スケジュール管理ができない人だと思っていたら自分が間違っていた」

 

◆30代男性1名

「上司同士の関係性が悪い」

「帰りが遅くなる」

→仕事が終わってから飲み会があるそうです

「奥さんから冷たい視線を浴びる」

→お仕事や飲み会で帰りが遅くなるのが原因だそう

 

◆20代女性1名

「彼氏以外の人が格好良くみえる」

「痩せない」

→毎日ケーキ屋さんを巡っているそうです

 

◆40代女性1

「他人より蚊にくわれやすい」

→きっと蚊からは感謝されていますよ!

「10月も終わりなのに、3か所も虫に刺された」

→もうそんな季節なんですね。

 

◆70代男性1

「グチがいっぱいありすぎて、腹の中にたまってる」

→そう言って笑われる姿が、愚痴があるご自分をそのまま受け止めているようで素敵でした。

 

◆40代男性1名
「携帯をいじりながら運転する人が多すぎる」
「小さなことからきちんと取り締まってほしい」
→お子さんがいらっしゃるので、もしもの事を考えるそうです。

 

30代男性1名

「自販機で、暖かい炭酸ジュースを買って、フタを開けたら泡が噴出した」

→暖かい炭酸ジュースの存在を初めて知りました。今度見つけたら買おうと思います。

「泡で手がベトベトになったが、飲んでみたらとてもおいしく、それが逆に悔しい」

 

20代男性1名 50代女性1名

「電車のチケットを失くしてしまい、お金を2度払うことになってしまった」

→私も2,3度経験があります。すごく損をした気持ちになりますよね。

 

◆20代男性1名
 「彼女ができない」
「彼女と1週間で別れた」
→次の彼女は長くお付きあいできるといいですね…

 

◆20代男性1名
 「フラれた」
→3時間ほど前にフラれたそうです…なんとタイムリーな…

「友達と待ち合わせしているけど約束の時間に来てくれない」
「今はバイトしかやることがない」
「出会いがない」
「バイト先は彼女がいる人が多いので自分の気持ちをわかってくれない」
「待ち合わせに早く行きすぎてしまう」
→早くいってもみんな遅れてくるのでさらに待たされることが多いそうです…

 

――20時40分終了――

 

≪グチコレクター日誌≫

【ゆうち】
今回、他力本願.netを見てくださっている方が来られました。新コンテンツについても見て頂いて、大変嬉しいことです。こうしてホームページのコメントを言って頂ける機会というのはあまりありません。皆さんのご感想も是非聞かせて頂きたいです。

 

【コナン】
今日は座って愚痴を聞くではなく、動き回りながらいろいろな方の愚痴をお聞きしました。その中でとてもタイムリーな愚痴をお聞きしました。落ち込まれていましたが、まったく知らない人に愚痴を聞いてもらうのもいいね、とおっしゃってくださりました。私から話しかけた結果そのように言ってもらえたので嬉しかったです。またグチコレでお会いできたら嬉しいです。

【とってぃ】

いつも座ってしているグチコレですが、今日は少々趣向を変えて、歩道の隅に立ってやってみました。立つと目線が高くなり、人と目が合うことが増え、結果的にいつもより会話を交わした相手が多くなったように感じます。立ち話になるので会話時間は短くなるのですが、多くの人と関わりを持つことができ、とても有り難いグチコレでした。

 

【ヒデ】

今日はグチコレ初体験だった。やはり、愚痴というのは人に言いにくい分溜まっている人は溜まっているのだと感じた。グチコレが直接自分の研究に関わるかどうかは分からないが、傾聴能力というのはこれから僧侶として活動していく上で、必ず少なからず必要となってくる能力だと思うので、積極的に参加していこうと思う。

 

【ふしょう】

今日はメンバーが大勢集まったので、新たな試みとして一部のメンバーが看板を持ちながら立って活動しました。僕も参加してみたのですが、座っている時よりも人の流れに近く少し緊張しました。しかし距離が近いこともあって話しかけてくださる方が何人もいらっしゃったので、座っているメンバーへの誘導やその場でグチを聞くなど今後の活動への可能性も感じられました。

 

     

Author

 

他力本願ネット

人生100年時代の仏教ウェブメディア

「他力本願ネット」は浄土真宗本願寺派(西本願寺)が運営するウェブメティアです。 私たちの生活の悩みや関心と仏教の知恵の接点となり、豊かな生き方のヒントが見つかる場所を目指しています。

≫もっと詳しく

≫トップページへ

≫公式Facebook

掲載日: 2013.12.25

アーカイブ