寺子屋あしたデザイン「お金をかけない東洋医学講座」No1.

お寺で行われる様々な活動をリポートしていく「テラプラス」。今回は、寺子屋あしたデザイン※主催の8月25日お寺で学ぶ「お金をかけない東洋医学講座」についてご紹介させていただきます。
 
※寺子屋あしたデザインとは…寺院という非日常の場において、「老い」や「ストレス」といった問題を仏教と医療を通じて考える活動です。
 
「お金をかけない東洋医学講座って一体どんな講座なの?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。今回は、本講座の講師である坂部昌明先生に講座の内容、そして東洋医学とは一体どの様なものなのか、少しお話をうかがっていきたいと思います。
 
坂部昌明(さかべ まさあき)先生坂部昌明(さかべ まさあき)先生 京都在住。明治鍼灸大学(現、明治国際医療大学)鍼灸学部 鍼灸学科 卒業。京都府立医科大学 大学院 医学研究科 修士課程 修了(医科学修士)。
現在は、森ノ宮医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 兼任講師・明治国際医療大学 鍼灸学部 鍼灸学科 非常勤講師・公益財団法人 未来工学研究所 客員研究員と、多方面でご活躍の先生ですが、お人柄はほんとに柔らかくフランクな先生です。
 
-自分なりの人生を見つめ直す時間
 
この講座では、「わたしらしく生きる」ための時間、あるいは「わたしの人生のとらえ方」を見つめなおす時間としてご受講いただければと思っています。人生の豊かさとは、自分の意思で選ぶ選択肢が一つでも多いことと結びつくのではないかと思います。第一回目の講座では、養生法についての総論(身体観や疾病観など)を取り扱います。なるべく簡単な解説でお伝えしたいと思い開講いたしました。小手先の「知識やスキル」ではない受講者お一人おひとりそれぞれの人生観を見つめなおす様な時間にしていただくことが出来るならば、この上ない幸せです。
 
講座の中では、江戸時代の“養生の名著”である『養生訓』から毎回、健康に今を生きる知恵をご紹介されたり、自宅で行える養生法の実践方法についての実習が行われます。
 
-自分の面倒を自分でみる
 
今回第一回目のお金をかけない東洋医学は、「東洋医学のオリエンテーション」をテーマとして、内容をまとめました。お金をかけない東洋医学では、「専門家に任せきらない“ワタシのカラダ”」や、「ワタシ以外の誰かを意識した生き方」、あるいは「ワタシのカラダが教えてくれることに気付く」といった点に注目していただきたいなと考えています。お金をかけない東洋医学では、これから、人の三大欲求としてよく耳にする「食事・睡眠・性」について、ひも解いていこうと思っています。単なる技術や知識を得るのではなく、自分の生き方と「向き合う時間」として、毎回ご参加いただけると嬉しいです。
 
いかがでしたでしょうか。日常の中ではなかなか見直さない「自分自身のこと」について見つめ直す時間を是非ゆったりとしたお寺という場所でとってみませんか。次回開催は10月13日とのこと。気になられる方は是非、「寺子屋あしたデザイン」で検索を^^
 
 
◆お問い合わせ先
asitadesign@gmail.com(担当:大塚)
 
2016.10/5更新
 
   

Author

 

他力本願ネット

人生100年時代の仏教ウェブメディア

「他力本願ネット」は浄土真宗本願寺派(西本願寺)が運営するウェブメティアです。 私たちの生活の悩みや関心と仏教の知恵の接点となり、豊かな生き方のヒントが見つかる場所を目指しています。

≫もっと詳しく

≫トップページへ

≫公式Facebook

掲載日: 2016.10.05

アーカイブ