【イベントレポ】Shinran’s day(京の文化体験)
毎月16日はShinran’s day!西本願寺で開催中!
Shinran’s Day(しんらんず でい)というものをご存知でしょうか?これは、京都・西本願寺が2019年1月より毎月16日に開催している催し物です。
なぜ16日なのかと言いますと、浄土真宗の開祖である親鸞聖人のご命日が1263年1月16日だからなのです。
毎月16日とその前日の15日には月命日の法要を行っていたのですが、門信徒の枠をこえて多くの方にご参拝いただきたいとの思いから、法要に合わせて各種イベントも行うようになりました。
本日はその様子をご紹介したいと思います!
どんなイベントが開かれているのでしょうか?
①法要(お勤め)
宗祖月忌法要
毎月15日:14時~14時40分頃(40分)
毎月16日:10時~10時30分頃(30分)
場所:御影堂
②法話(仏様のお話)
宗祖月忌法話
毎月16日:10時35分頃~10時55分頃(約20分)
場所:御影堂
③国宝書院特別案内
非公開文化財をご案内いたします!
受付:毎月16日午前9時~午前10時まで
時間:11時頃(法要終了後)~12時頃(約1時間)
④京の文化体験
書道・念珠作りなどお茶所で文化体験をしてみませんか?
時間:毎月16日9時10分~9時45分(約35分)
場所:お茶所(総合案内所)
⑤参拝ツアー(毎月16日開催)
貸切バスで親鸞聖人ゆかりの地を参拝しませんか?
※要事前申し込み
⑥いちろく市(毎月16日開催)
※荒天中止
この通り、大きく6つのイベントが行われています。
本日は、④京の文化体験を取り上げたいと思います!
京の文化体験
西本願寺の御影堂門と阿弥陀堂門の間にある、お茶所では「京の文化体験」というイベントが行われています。これは、その名の通り京都を代表する文化を体験できるイベントで、この日は念珠作りの体験ができました。念珠作り以外にも、貝の絵付け、匂い袋作り、扇子の絵付けといった体験ができるそうです!(毎月内容が変わります)中でも念珠作りは人気のようで、取材日は用意された約30席がほぼ埋まる盛況ぶりでした。
お念珠の色と紐の色を選ぶことができます。種類がたくさんありますね!同じ色で合わせるのもよし、カラフルにするのもよし、色々な組み合わせができます。
お念珠を作られている様子です。西本願寺近くから来られたという女性の参加者は「意外と難しいですね」とおっしゃっていました。特に、最後の紐を結ぶのが難しいそうです。
なお、作り方はスタッフの方が丁寧に教えてくださいますので、ご安心を。
完成したお念珠を見せていただきました。お念珠を作られた女性の方は「綺麗にできたやろ~?」と満足そう。色使いがとってもお上手です♪
皆様も、オリジナルのお念珠を作られてみてはいかがでしょうか?
「京の文化体験」は9時10分より9時45分ごろまでの開催です。ですが、体験時間を含めるとなるべくお早めにお越しいただくのがオススメです。また、無料で予約不要ですがお席には限りがありますのでご注意ください。
そして、体験後は是非法要へお越しください!皆様のご参加をお待ちしております。
次回は、西本願寺の門前に広がる「いちろく市」をご紹介します!
Shinran’s dayの詳細はこちら
https://www.hongwanji.kyoto/see/event.html#b_06_02
Shinran’s Day(しんらんず でい)というものをご存知でしょうか?これは、京都・西本願寺が2019年1月より毎月16日に開催している催し物です。
なぜ16日なのかと言いますと、浄土真宗の開祖である親鸞聖人のご命日が1263年1月16日だからなのです。
毎月16日とその前日の15日には月命日の法要を行っていたのですが、門信徒の枠をこえて多くの方にご参拝いただきたいとの思いから、法要に合わせて各種イベントも行うようになりました。
本日はその様子をご紹介したいと思います!
どんなイベントが開かれているのでしょうか?
①法要(お勤め)
宗祖月忌法要
毎月15日:14時~14時40分頃(40分)
毎月16日:10時~10時30分頃(30分)
場所:御影堂
②法話(仏様のお話)
宗祖月忌法話
毎月16日:10時35分頃~10時55分頃(約20分)
場所:御影堂
③国宝書院特別案内
非公開文化財をご案内いたします!
受付:毎月16日午前9時~午前10時まで
時間:11時頃(法要終了後)~12時頃(約1時間)
④京の文化体験
書道・念珠作りなどお茶所で文化体験をしてみませんか?
時間:毎月16日9時10分~9時45分(約35分)
場所:お茶所(総合案内所)
⑤参拝ツアー(毎月16日開催)
貸切バスで親鸞聖人ゆかりの地を参拝しませんか?
※要事前申し込み
⑥いちろく市(毎月16日開催)
※荒天中止
この通り、大きく6つのイベントが行われています。
本日は、④京の文化体験を取り上げたいと思います!
京の文化体験
西本願寺の御影堂門と阿弥陀堂門の間にある、お茶所では「京の文化体験」というイベントが行われています。これは、その名の通り京都を代表する文化を体験できるイベントで、この日は念珠作りの体験ができました。念珠作り以外にも、貝の絵付け、匂い袋作り、扇子の絵付けといった体験ができるそうです!(毎月内容が変わります)中でも念珠作りは人気のようで、取材日は用意された約30席がほぼ埋まる盛況ぶりでした。
お念珠の色と紐の色を選ぶことができます。種類がたくさんありますね!同じ色で合わせるのもよし、カラフルにするのもよし、色々な組み合わせができます。
お念珠を作られている様子です。西本願寺近くから来られたという女性の参加者は「意外と難しいですね」とおっしゃっていました。特に、最後の紐を結ぶのが難しいそうです。
なお、作り方はスタッフの方が丁寧に教えてくださいますので、ご安心を。
完成したお念珠を見せていただきました。お念珠を作られた女性の方は「綺麗にできたやろ~?」と満足そう。色使いがとってもお上手です♪
皆様も、オリジナルのお念珠を作られてみてはいかがでしょうか?
「京の文化体験」は9時10分より9時45分ごろまでの開催です。ですが、体験時間を含めるとなるべくお早めにお越しいただくのがオススメです。また、無料で予約不要ですがお席には限りがありますのでご注意ください。
そして、体験後は是非法要へお越しください!皆様のご参加をお待ちしております。
次回は、西本願寺の門前に広がる「いちろく市」をご紹介します!
Shinran’s dayの詳細はこちら
https://www.hongwanji.kyoto/see/event.html#b_06_02