みなさんは「平和って何?」と聞かれたら、どんな風にこたえられるでしょうか。「平和とは何か」「どうしたら平和が訪れるのか」「平和の為に私たちは一体何ができるのか」どの問いに対しても明確な答えがあるわけで...
『まって』
作 :アントワネット・ポーティス
訳 :椎名かおる
出版社 :あすなろ書房
本の紹介文:子どもの「まって!」に隠された、ささやかだけどステキな...
山口県長門市にある海と山に囲まれた「油谷島(ゆやじま)」で2014年7月から、小さな自然学校「かえるのがっこう」を主催している堀之内健さん。「かえるのがっこう」設立の理由には、堀之内さんの紆余曲...
第3回「『こども+自由』の可能性」山口県長門市にある海と山に囲まれた「油谷島(ゆやじま)」で2014年7月から、小さな自然学校「かえるのがっこう」を主催している堀之内健さん。「かえるのがっこう」設立の...
第2回「自然が教えてくれる自由教育」
山口県長門市にある海と山に囲まれた「油谷島(ゆやじま)」で2014年7月から、小さな自然学校「かえるのがっこう」を主催している堀之内健さん。「かえるのがっこう...
第1回「「かえるのがっこう」設立の理由と堀之内さんの人生の歩み」
山口県長門市にある海と山に囲まれた「油谷島(ゆやじま)」で2014年7月から、小さな自然学校「かえるのがっこう」を主催している堀...
前回、認知症とお寺ということで、お寺とオレンジ畑さんの新たな取り組み、「オレンジテラス」をご紹介いたしました。
(前回の講座レポートはこちら https://tarikihongwan.net/...
2017年7月24日に滋賀県沖島(琵琶湖に浮かぶ、日本では唯一の住民がいる淡水湖の島)で、子どもたちが島の大人たちと協力して、約5メートルのヨシ舟を作る体験をしました。
...
今回のToy×ボーズの活動は大阪・御堂筋と心斎橋筋に挟まれた約1300年の歴史のある真言宗御室派の七宝山 大福院 三津寺で、賑やかな夜を迎える「灯籠ナイト・イン三津寺」というイベントで謎解き脱出ゲーム...