根性[こんじょう]…思い込んだら試練の道を!?
夏の高校野球の真っ最中です。
連日、甲子園球場では熱戦が繰り広げられています。
なにしろ、地方の予選から甲子園大会...
≪本日の僧侶プロフィール≫
理詰め僧侶
寺院の長男として生まれ、仏教について幅広く修学している。理性的に物事を考える性格の持ち主。愛娘を溺愛するほど、子煩悩な一面もある。
...
覚悟[かくご]…お覚悟召されい!
一般に覚悟といえば、あらかじめ心構えをすることや、
心の用意をするという意味で使われています。
また、「覚悟...
清水寺に向かう彼。
是非見てみたいポイントは?という質問に
「音羽の滝」と、答えてくれた。
京都の名水として
寺名の由来としても有名な滝。
ここに素敵なスポットは数あるけれ...
レポーター:ふしょう
≪本日のグチコレクション≫
――18時00分開始――
◆30代女性1名
「目が合ったのにチラシをもらってくれない」
→チラシ配りの方だったので、グチコレ...
自覚[じかく]…「成人の日」は1月の第2月曜日
成人の日です。
今年も多くの若者たちが、各地で成人式を挙げ、おとなの仲間入りをしました。
「国民の祝日に関する...
機嫌[きげん]…そしり嫌われない戒律があった
「ごきげんよう」「機嫌をとる」「機嫌をなおす」「ご機嫌うかがい」とか
「彼女はご機嫌ななめ」などと、機嫌は気分のよしあしを...
レポーター:ゆうち
≪本日のグチコレクション≫
――18時20分開始――
◆60代男性2名
「せっかく京都タワーを見にきたのに開いていなかった」...
レポーター:yoshiki
≪本日のグチコレクション≫
――18時00分開始――
◆10代女性1名
「眠い」
◆20代男性1名
「自分に自信がないが、整...
師匠[ししょう]…おっしょさんとおしょうさん
「先生といわれるほどの○○でなし」と、
陰口をたたかれるほど、先生という名称は、
どの分野でも、用いられるようになり...