他力本願.net

facebook
  • HOME
  • コンテンツ
  • 他力本願.netとは
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ

Monthly Archives: 4月 2020

人生に効く仏教書レビュー 特集5「子供心を揺さぶる仏教の話」

掲載日: 2020.04.30
浄土真宗本願寺派 総合研究所の研究職員が選ぶ仏教書レビュー第7回。今回は、お子さま向けの仏教書をご紹介! 仏教書と言うと、難しいイメージがあるかもしれませんが、実は簡単でおもしろいものも多い...

人生に効く仏教書レビュー 特集4「医療と仏教がもたらす死生観」(後編)

掲載日: 2020.04.27
浄土真宗本願寺派 総合研究所の研究職員が選ぶ仏教書レビュー第6回。前回に引き続き今回も「医療と仏教がもたらす死生観」をテーマに特集しています。 今回も医者と僧侶、二つの視点を持つ方々の本をご...

【尼僧酒場】お寺はコミュニティデザインの原点?「気づき」を与える人の役割とは

掲載日: 2020.04.22
2020年3月26日、「尼僧酒場」の第3回目が尼崎市のカフェ「パイナワーフ」(同市南武庫之荘2)にて行われました。尼僧酒場とは、尼崎市在住の女性僧侶 唐溪 悦子さんが今年1月より始められた...

人生に効く仏教書レビュー 特集4「医療と仏教がもたらす死生観」(前編)

掲載日: 2020.04.20
浄土真宗本願寺派 総合研究所の研究職員が選ぶ仏教書レビュー第5回。今回と次回は「医療と仏教がもたらす死生観」と題して、ご紹介していきます。 医療と仏教は逆の立場だと思われる方もいらっしゃるか...

人生に効く仏教書レビュー 特集3「著名人が愛する仏教カルチャー」

掲載日: 2020.04.16
浄土真宗本願寺派 総合研究所の研究職員が選ぶ仏教書レビュー第4回。 今回は、話題のあの方たちの本をご紹介します。 いつもメディアで目にする方々の背景にも仏教の存在があったんですね…! 話...

人生に効く仏教書レビュー 特集2「日本人なら知っておきたい伝統文化のルーツ」(後編)

掲載日: 2020.04.14
浄土真宗本願寺派 総合研究所の研究職員が選ぶ仏教書レビュー第3回。前回に引き続き、「日本人なら知っておきたい伝統文化のルーツ」の後編です。 今回は、お寺や仏教を知る基礎を教えてくれる入門本、...

人生に効く仏教書レビュー 特集2「日本人なら知っておきたい伝統文化のルーツ」(前編)

掲載日: 2020.04.05
浄土真宗本願寺派 総合研究所の職員が選ぶ仏教書レビュー第2弾。今回は、「日本人なら知っておきたい伝統文化のルーツ」です! 仏教のみならず、お笑いやものまね、落語といった芸能のルーツがよく分か...

【常識のカベ】「おせっかい」が生む新たなコミュニティって?<後編>

掲載日: 2020.04.03
人と人のつながりが希薄化する中、地域のまちづくりに携わる人たちと生み出されたシステム「つながりトクちゃん」(仮称)。人々の「おせっかい」を促し、誰もが頼り、誰もが頼られる地域を作ろうとするものです...

【常識のカベ】「おせっかい」が生む新たなコミュニティって?<前編>

掲載日: 2020.04.01
  本年度最後の「常識のカベ」。本年度は、福祉をテーマに、あるときは「老後2000万円問題」、またあるときは「地域包括ケア」と、あらゆる観点から高齢化社会の問題をメンバーで考えてき...

コンテンツ

  • 人気の仏教誌を試しよみ
  • 愚痴聞いちゃいました
  • 70億人の井戸端会議
  • お寺空間プロデュース
  • みんなの人生僧談
  • お寺活用事例集
  • 僧侶が見聞きした社会貢献活動
  • お坊さんってこんな人?
  • 仏教文化体験リポート
  • お寺の参拝者スナップ
  • 園お薦めの子育て絵本
  • 1000年続くまちづくり
  • 僧侶が聴いた被災地の声
  • スクール・ナーランダ
  • KOKORO cafe
  • 門前町日めくりメッセージ
  • 名店のイタリアン精進料理
  • 築地まるごと案内
  • 心華やぐ精進レシピ
  • 教えたくなる仏教トリビア

検索

Toy×ボーズ お寺でできる100のこと お葬式 くらしの仏教語豆事典 こそだてオススメえほん まちづくり むらまち課 イベントレポート グチアーカイブス グチコレオンライン グチコレポート デスカフェ ボランティア僧侶日誌 レビュー 仏教音楽ライブ 僧シャル見聞録 僧侶の部屋 僧職図鑑 写京 動物 古寺を訪ねる会 大阪グチコレ 子育て 常識のカベ 東京オトナグチコレ 災害 福祉 立ち読み仏教マガジン 精進料理 終活 認知症 門前町 門前町日めくりメッセージ 食

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月

リンク

  • HOME
  • コンテンツ
  • イベントカレンダー
  • 他力本願.netとは
  • チーム一覧
  • 活動実績
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • コンテンツ
    • 人気の仏教誌を試しよみ
    • 愚痴聞いちゃいました
    • 70億人の井戸端会議
    • お寺空間プロデュース
    • みんなの人生僧談
    • お寺活用事例集
    • 僧侶が見聞きした社会貢献活動
    • お坊さんってこんな人?
    • 仏教文化体験リポート
    • お寺の参拝者スナップ
    • 園お薦めの子育て絵本
    • 1000年続くまちづくり
    • 僧侶が聴いた被災地の声
    • スクール・ナーランダ
    • KOKORO cafe
    • 門前町日めくりメッセージ
    • 名店のイタリアン精進料理
    • 築地まるごと案内
    • 心華やぐ精進レシピ
    • 教えたくなる仏教トリビア
  • HOME
  • コンテンツ
  • 他力本願.netとは
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ

Copyright(C)2012 - 2020 TARIKI HONGWAN All Rights Reserved. powered by hongwanji