チベット仏教のエリートが浄土真宗に出会ったとき|ソナム・ワンディ・ブティアさんインタビュー<前編>

現在、ネパールで社会貢献活動とカトマンズ本願寺の運営に携わる僧侶、ソナムさん。

チベット仏教の厳しい修行を極めながら満足できず、日本を訪れた理由とは?

 

Rev. Sonam Wangdi Bhutia is a minister deeply involves in socially engaged activities while serving at Katmandu Hongwanji as a head minister.  He has gone unique Buddhist path.  For many years, he went through various ascetic practices of Tibetan Buddhism but nothing satisfied him.  At last, he decided to come to Japan. 

 

 

―ソナムさんのお生まれはどちらでしょうか?

 

わたしは、ネパールとブータンの境のシッキムという仏教の熱心な地域で生まれ育ちました。3歳から父の厳しい指導のもと、お寺に入りチベット仏教を修めました。16歳まで修行は続きました。

 

Question: Where were you born?

I was born in Sikkim, the area where many devout Buddhists reside.  I started Buddhist practice when I was three years old under the guidance of strict father.  I practiced at the Buddhist monastery until I turned sixteen.

 

 

―大変厳しい修行をなされたようにお聞きしました。

 

はい、16歳で一連の修行を終えた後、3年3ヶ月3週間3日、山に籠って師匠以外の誰とも話さず、仏道を修める修行に入ることを許されました。100名中1名に許可されるかどうかというほど、この修行に参加できるのは名誉のあることです。8名が参加し、最後までやり遂げたのはわたしを含め4名でした。そして「ドゥプラ」という、いわば菩薩のような僧位をいただきました。

 

Question: Did you go through ascetic practice at the monastery?

Yes.  After I completed monastic practice at the age of sixteen, I received permission to enter the practice on mountain in which I was not allowed to talk to anybody besides my Buddhist master for the duration of three years, three months, three weeks, and three days.  Only one out of one hundred monks can enter this practice.  So, being chosen as the one is highly honored.  Eight monks were chosen and only four completed the practice including myself.  I received a Dupla title which sometimes be considered as the Bodhisattva.

 

 

―その後の生活は変わりましたか?

 

大きく変わりました。周りはわたしを雲の上の存在として崇めました。自由に外を出歩くこともできなくなりました。以前のような生活ができなくなり、わたしにとって人生が難しくなりだしました。まわりは「立派な人」として見ますが、わたしはそのことにとても悩みました。

 

Question: Has your life changed since you received the title?

Yes, my life changed greatly.  Many people respected me so much.  I could not walk outside freely.  I no longer could live like before.  My life became more difficult.  People see me as “great man,” but I was the one deeply confused by such recognition.

 

 

―転機がおとずれたのは?

 

そんなとき、インドのブダガヤでたまたま、向坊弘道という方に会いました。向坊先生は身体に障害をお持ちでした。わたしは目の前に障害をもった人がいるのを見て、「不幸な人がいるのだな」と思って、「仏さまを信じて、助けを求めなさい」と説きました。すると先生は、「わたしは光に包まれていて、とても幸せです」とおっしゃいました。わたしは「この人はウソをついている」と思いました。体の不自由な方が、「わたしは幸せだ」と言われることに抵抗を覚えました。そこからわたしと向坊先生のやりとりが始まりました。

 

Question When has your life changed?

I met Mr. Hiromichi Mukaibo in Bodhagaya in India.  He was physically handicapped.  I first thought the person is not happy because he has physical disadvantage.  So I told him “trust yourself to Buddha and ask for help.”  Mr. Mukaibo said “I am happy because I am already in the light of Buddha.”  I thought this person is lying.  I felt reluctant to hear a person with handicap saying “I am very happy.”  This is when the discourse between us began.

 

 

―その後のやりとりについて教えてください。

 

最初の2年くらい、わたしは疑いの眼差しで先生を見ていました。「まちがった仏教理解をしている」と思って、それを正そうとしました。

さきほどお話ししましたが、この頃わたしは、厳しい修行を終えても、そのあとにやってくる煩悩に悩まされていました。厳しい修行をしても、最初は清らかな心持ちなのですが、時間が経つといろいろと煩いがでてきてしまう。料理でいえば、味はいいのだけれども、コクを与えるダシがなかったような、そんな感覚でした。そんな中、先生とメールを交わすうちに、先生が自分の悩みに応えて下さるようになりました。

 

Question: Please tell me more about the discourse between you and Mr.Mukaibo.

I had been looking at him with my doubt mind for first two years.  I sought the way to rectify him because I thought “He is misunderstanding Buddhism,” 

As I said, at that time, I was suffered from the deep defilements after ascetic practice.  Although I had gone through difficult training and gained temporary peace of mind, I hardly could leave myself completely from the delusions arise inside of me.  My state of mind at that time was something like a meal without dashi.  The meal may tastes good, but it was without dashi which supposed to add special flavour to the meal. 

As we kept exchanging emails, Mr.Mukaibo started to answer problems that I had. 

 

 

―そして浄土真宗に?

 

それまでの厳しい修行とはまったく違った世界が開けました。

浄土真宗は、「本願力」という仏様に身を任せるという、誰にでも実践できる教えです。厳しい修行は必要ありません。ただ大切なのは、本願力の成り立ちをしっかり理解すること、熟知することです。そうすれば料理のダシは完成です。このダシはどこに入れてもどんな料理にも合います。場所や時間を問わず普遍的なものです。

 

Question: Is that why you encounter Jodo Shinshu?

Encountering Jodo Shinshu was an eye opening experience.  Jodo Shinshu is far different from ascetic practice.

Jodo Shinshu is for everybody.  Anybody can rely on the power of Amida Buddha, the primal vow of Amida Buddha, wholeheartedly.  No ascetic practice is necessary.  The important thing is to realize and deeply understand how the Primal Vow is being delivered to you.  This is the real dashi to the meal.   This dashi suits anywhere and any meal.  It is universal, regardless of place and time.

 

 

―そして日本にやってこられたんですね。

 

最初は本当に困りました。そもそも日本語がまったくできません。顔が日本人そっくりですので他人に道を尋ねられてもお教えできませんでした。中央仏教学院(京都にある浄土真宗の専門学校)に通う以外は、寮に閉じこもっていました。母国にいる家族や友人に国際電話をかけることもしばしばありました。あのころは電話代が本当に高くつきました。

 

Question: Please tell me after you came to Japan.

First, I was at lost.  I couldn’t speak or understand any Japanese.  Most of the time people misunderstood my look alike Japanese, when I asked people to teach me the way.  I stayed in the dorm most of the day except for going to Chuo Bukkyo Gakuin.  I often called my family and friends in Nepal.  My international calling fee increased at that time.

 

 

―日本に来て、しかも比較的世俗に近い仏教文化に身を置かれました。驚かれたことはありますか?

 

驚きの連続でした。チベット仏教ではタバコは厳禁です。ところが、日本ではお坊さんがタバコを吸っていました。時に仏教を教える先生も一緒になって喫煙しているのを見て驚きました。あとは刺身を食べる姿を見て「この人たちは悪魔だ」と思いました。お酒も日本に来るまで飲んだことがなかったです。

他にも二次会の文化。ネパールでは二次会はありません。夜8時~9時に食事を終えたらそれで閉会です。日本では、二次会さらに三次会があるのに驚きました。「まだ満足ではないのか」と思いました(笑)。

 

Question: What are the things that surprised you, being in quite secular Buddhist culture.

It was nothing but surprise.  Smoking is prohibited in Tibetan Buddhism, but Japanese priests smoke.  Sometimes their masters smoke as well.  It surprised me so much.  I thought, these people are evil, because I saw people eating sashimi, fresh fish.  I had never had alcohol until I came to Japan.

One other thing is nijikai.  There is no nijikai in Nepal.  When you finish your dinner at 8 or 9 pm, the meal time is over.  In Japan, people have nijikai and even sanjikai.  I thought, “aren’t you satisfied yet?” (laugh)

 

 

―今は?

 

日本でいろいろと教えてもらい、今ではお酒も飲みますし、食事もします。だいぶ慣れましたね(笑)。

 

Question How about now?

People taught me.  I drink and join second and third meals after dinner.  I am getting used to this.  (laugh)

   

Author

 

他力本願ネット

人生100年時代の仏教ウェブメディア

「他力本願ネット」は浄土真宗本願寺派(西本願寺)が運営するウェブメティアです。 私たちの生活の悩みや関心と仏教の知恵の接点となり、豊かな生き方のヒントが見つかる場所を目指しています。

≫もっと詳しく

≫トップページへ

≫公式Facebook

掲載日: 2014.05.31

アーカイブ