龍谷大学の仏女(ブツジョ)たち 〜二尊院〜
前回の続きです!
龍谷大学の仏女(ブツジョ)たち 〜広隆寺〜
太秦から移動して、嵐山までやってきました!
さっそく甘いものを買ってしまいました!
秋の味覚、栗や芋味のお団子は美味しいですね。
桂川を眺めながら食べるのも最高です!
「ぱふぇどら」も買ってしまいました!
甘いものを食べるのも、お寺巡りの醍醐味ですよね!
これは八つ橋味の綿あめです!
八つ橋味って珍しくないですか?
京都ならでは、という感じですよね。
さぁ、糖分も補給したことだし、二尊院へ向かいます!
渡月橋から二尊院へは徒歩で15分から20分ほどです。
でも、自然を感じながら歩くと、あっという間ですよ!
ほら、二尊院に到着しました!
ここまで来ると、結構肌寒いですね。
記念に1枚。
今ネットで話題の「ナムい」です。
さて、境内を進んでいくと、
色づいた葉、まだ緑の葉、薄く色づいた葉など、色とりどりの紅葉が見れて、癒されます。
京都の紅葉のピークはもう少し後ですね!
でも、ところどころ、真っ赤に色づいた葉もありました。
さて、とうとうお堂に到着です。
山の奥に、大きなお堂!!
みんな驚きました。
お堂の中には、
阿弥陀如来と釈迦如来が並んでいらっしゃいます!
お参りをする場所に、
「発遣(はっけん)の釈迦如来」
「来迎(らいごう)の阿弥陀如来」
と説明が書かれてありました!
この如来さまの関係性が興味深いですね!
この釈迦・弥陀二尊を礼拝する思想は、中国の善導大師という方が広められたようで、日本では、法然上人が受け継いだそうです。
二尊院は、法然上人ゆかりの地。
法然上人の遺骨も、二尊院に安置されています。
この大きな階段をのぼり終えると……
法然上人のお廟に到着しました!
山の上に作られたお廟。
昔の人たちは、法然上人のお骨を大切に守られてきたんですね!
みんなでお参りさせてもらいました。
最後に、山を降りようとすると……
飛行機雲が見えました! 本当に美しい空ですね。
これにて、今回の活動は終わりです!
【やわら】
嵐山の奥に、あんなにステキなお寺があったとは…。岸から送る釈迦如来と、迎えてくれる阿弥陀如来。なんとも心強い存在ですね。
紅葉や、グルメも大変楽しめました。ん〜〜、ナムい!
【りお】
遣迎二尊の二河白道のお話を、先日、浄土真宗のお坊さんから聞くことができました。これもお寺巡りの醍醐味だなと思っております。
胸いっぱいお腹いっぱいのお寺巡り、大変素晴らしき時間でした。ナム
【めぐ】
二尊院、嵐山には何度か訪れていたはずなのですが、こんな素敵な場所があったとは!観光客で賑わう嵐山と比べると人も少なく、静かで心落ち着くお寺でした。(時間帯もあったのでしょうか)紅葉もとっても綺麗でした。
二河白道のお話を浄土真宗のお坊さんに聞きました。水木しげるさんも二河白道の絵を描かれているようで、「ねずみ男のような悪い人こそ、釈迦に背中を押され、弥陀に招かれているんですなぁ〜」というお話がとても好きです。悪い人を排除するのではなく、悪い人こそ救おうとする。仏教の教えの心の広さがわかるエピソード(教え?)ですね。
朝から晩まで幸せ満点な1日でした。ありがとうございました。
【アクセス】
(1)JR京都駅から市・JRバスで45分 徒歩で15分 (2)JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で15分
<記事を最初から読む>
【仏女生活】龍谷大学の仏女(ブツジョ)たち 〜広隆寺〜(前半)