知恵を絞り、「世界一イイ感じのお寺」を目指して|「お寺カフェ」ー 北海道法城寺

 

目指すは「世界一イイ感じのお寺」?

 
――法城寺ではさまざまなご活動をなされていると思いますが、ご門徒の方々からの評判はいかがですか?
 
舛田:ありがたいことに、ご門徒の方々からも高く評価していただいています。というより、みなさんお寺が好きで、お寺の将来のことを考えてくださっている方もすごく多いです。
 
――それはすごいですね。その秘訣はなんでしょうか?
 
舛田:こまめな情報発信が実を結んでいるのだと思います。催しの様子をお寺の寺報で全部のせて、全てのご門徒さんにお伝えしているんですよね。
コーヒーセミナーやお寺カフェといった催しはもちろん、最近は本堂に卓球台が置いてあって、常例法座が終わった後にはみんなで卓球大会をすることもありますし、トランポリンを置いて、ご門徒の子どもさんやお孫さんに楽しんでもらっています。そうしたこともすべてお伝えしているので、ご門徒の方々にはご理解していただけているようです。
 
また、お寺の将来に対する危機感もこまめに門徒総代の方々と共有しています。「今のままじゃお寺は成り立たなくなりますよ」って。将来は維持が大変になることを予測しながら活動しましょうとお伝えしています。
そうしたコミュニケーションもあってか、門徒総代さんも「もっともっと新しいことをやっていこう。うちは新しいことやっていくお寺だから一緒に頑張ろう」と背中を押してくださっています。
 
――法城寺ではいろんなイベントをお寺や大広間で行われていますが、公民館や市民ホールとお寺の違いはなんだと思われますか?
 
舛田:本堂はやはり場の持つ力がすごく強いと感じています。どんな催しを行うにしても、雰囲気が出るといいますか。
また、数年前にお寺でコンサートを行いましたが、演奏に来られた方が本堂の音の反響の良さに驚いていました。雰囲気も気に入っていただけたようで、出演料はいらないから、またここで演奏させてほしいと申し出があったほどです。そういった側面でも、お寺という空間の強みに気付かせていただきました。
 
――舛田さんが思われる、「開かれたお寺」とはどういったものでしょうか?
 
舛田:みんなが気兼ねなくお寺へお参りできるのが大事だと思います。私なんかがお寺に行ってもいいんだろうか……と身構える方は多いと思うんですよね。また、感覚的に若い人はお寺に来ないと思いがちですが、意外と若い世代にもコアなファンはいらっしゃいます。
 
苫小牧に住んでいるある20代の女性の方は、私のTwitterのフォロワーになったことをきっかけに法城寺のファンになってくださり、おばあちゃんを誘ってお寺へお参りに来てくださりました。おばあちゃんが子や孫を連れてお参りした光景は各地のお寺でもよく見られると思いますが、今回は全く逆なんですよね。
この逆転現象に対して、ものすごく達成感を抱いています。同時に、これまでお寺の魅力を十分に発信できてなかったんだと思いました。
 
よって、今後はお寺の魅力をSNS等のメディアで積極的に発信していく姿勢が求められているのではないでしょうか。その際に、新聞等の大きなメディアに取り上げられる活動をしていくのも大事だと思います。まずは多くの人にお寺の姿を知っていただいて、行ってもいいんだと思っていただくのが開かれたお寺としての第一歩です。いくら良い活動を展開していても、それを発信しないと魅力は伝わらないですよね。
 
――催しを通して、何か学びや気付きはありましたか?
 
舛田:「お寺カフェ」は、新型コロナウイルス感染症の流行が一段落した時期に初めて行いましたが、催しを通して「集まれる」のは当たり前ではないことを痛感しました。
今後、みんなが集まれる場所はより貴重なものになっていくかもしれません。お寺という集まれる場所もすごくありがたいと思えるのではないでしょうか。
今後もこういう機会をたくさん用意して、人とのつながりを楽しみ、感謝できるような場作りができれば良いですね。
 
法城寺は「世界一イイ感じのお寺を目指して」というコンセプトのもと活動しています。私はもちろん、ご門徒さんやお説教に来てくださる布教使さん、地域の方々も、みんな同じ方向を向けると良いですよね。
あらゆるご縁を通して、ご門徒の方々と協力しつつ、多くの人が仏さまとのご縁を結べるよう今後も工夫を重ねていければと思います。
 

編集後記

 

(画像提供:舛田さん)

 
今回は「法城寺コーヒーセミナー」、「お寺カフェ」という2つの活動について、法城寺住職の舛田さんにお伺いしました。
住職やご門徒の方々だけでなく、お寺とご縁のある多くの人がみな同じ思いを持っている様子が印象的です。今後も多くの人が力を合わせ、お寺や地域が活性化していく姿が楽しみですね。
舛田さん、ありがとうございました。
 

法城寺について

 
住所:〒054-0021 北海道勇払郡むかわ町大原2丁目24
電話番号:0145-42-2070
公式webサイト:http://hojoji.com/
 

   

Author

 

他力本願ネット

人生100年時代の仏教ウェブメディア

「他力本願ネット」は浄土真宗本願寺派(西本願寺)が運営するウェブメティアです。 私たちの生活の悩みや関心と仏教の知恵の接点となり、豊かな生き方のヒントが見つかる場所を目指しています。

≫もっと詳しく

≫トップページへ

≫公式Facebook

掲載日: 2022.04.20

アーカイブ