【仏教×認知症】認知症との向き合いかたは日々のコミュニケーションからはじまる<後編>

 
京都のお寺で実施された講座&茶話会「認知症に備える」〜お寺で考える安心な老後〜というイベントをレポートします。
 
図1
 
前回に引き続き、「認知症に備える〜お寺で考える安心な老後〜」というテーマで、精神科医・介護福祉士・僧侶がそれぞれ3人の立場で認知症や生き方についてお話をしてくださり、認知症に対する素朴な疑問にも答えてくださいました。
 

 
3人目にお話しくださったのは、浄土真宗本願寺派の僧侶である加茂順成さん。
認知症の治療法はない。認知症になってしまったと慌てる事よりも、それ以前からの心構えの大切さ、仏教の立場から認知症をどう捉えていくか。
認知症はこわいもの、なりたくないもの、暗いものと捉えることが多いですが、加茂さんはそこから希望や可能性を見出していきたいとあたたかな雰囲気で話されました。
 
加茂順成(以下 加茂):認知症になったとしても心豊かに生きられる、周囲の方ともいい関係が保てる。そういった心構えを元気なうちから備えておくことで、認知症になっても豊かに生きることができるのではないかと思っています。まずは仏教の立場から、心構えの養い方というのを少し一緒にみなさんと考えていきたいですね。
 
 

念仏者は認知症の現れ方がちがう!?

 
加茂:「念仏者は認知症の現れ方がちがう」と、岐阜県郡上市のとある精神科医の先生がおっしゃいました。
郡上市は郡上踊りが有名なところで、実はここは、浄土真宗に熱心な門徒さんも多くいらっしゃいます。
 
先生がおっしゃるには、念仏者にはもちろん年相応の物忘れはあるものの、他の患者さんと比べて認知症の現れ方が違う。周囲ともトラブルになりにくいような気がする、とのことでした。いずれはこれを科学的に検証していきたいともおっしゃっていましたね。今のところ、どこまで本当かわかりませんが。
 
念仏者は認知症の現れ方がちがう。
 
もしそれが本当だとすれば、なぜ現れ方が違うのだろうか?という理由に私なりに迫ってみたいと思います。
ちょっと難しいんですけれども、念仏者の生き方って簡単にいうと、「自力のこだわりから離れて、他力にお任せする生き方」つまり、「お任せ」っていうのがポイントなんですね。
 
もの、いのち、健康、家族、お金、いろんなものに執着して生きている私たちですが、その執着から離れていく。それは、したくても簡単にできることではなく、もはや「おまかせ」です、というのが念仏者の生き方だと思います。
 
 

おまかせ上手なのは、ねこの親子?さるの親子?

 
加茂:少し仏教のお話をさせていただきますね。こんな例えがあります。仏さまと私というのは親子関係のようなものだと言われます。仏さまは私たち人間を哀れんで、救いを差し伸べてくださるんですが、これは親が慈悲深く、子をまもる姿にも感じられます。
では、ここで言う親子関係の姿とは、どちらの動物の親子に似ているのか考えてみます。
 
ネコの親子、サルの親子がいたとして、子どもが危険な状況のときに、親はどういうふうに子をすくうのか?とイメージしてみてください。
サルの親子は、子ザルが親ザルの背中にしがみついている。このようにすると、子ザルは親ザルに安全なところに運んで行ってもらえますね。
じゃあ、もし子ザルが今、手を離したらどうなるでしょうか?落ちてしまいますね。ここでは子ザルの自分自身の力が必要となり、不確かな救いの姿と言われています。
 
一方、ねこの親子の光景を思い浮かべてみましょう。子ネコは親ネコに首根っこをくわえられて、有無を言わさずに親ネコに安全なところに連れて行ってもらえます。子ネコは、ただ、親ネコにまかせていればいいんですね。親ネコの救いにただ、ゆだねる。
実は、仏さまにお任せする生き方というのは、ネコの親子の方に近いと言われています。「おまかせする生き方」と言ったとき、子ネコはただぶら下がっているだけで、何にもしないんですか?というような鋭い質問を受けたことがあります。これは非常に浄土真宗としても説明が難しいところなんです。
『他力本願』という言葉は、世間では人まかせで無責任だと誤解されて使われていますが、実はこの『他力』のすくい、というものをいただいたものは自然と、感謝の気持ちがわいてくる。そういう生き方に変えられていく、と言われております。
『自然と感謝の気持ちが湧いてくる』なんてたいそうな表現ですが、言葉を変えますと、生かされていくこと、おかげさまと感謝すること、ということがおまかせする生き方の中に恵まれてくるのではないでしょうか。非常に我ながら説教くさいフレーズだなぁとも思うんですが、この生かされていることに、おかげさまと感謝する心というのをもう少し、いろんな事例を用いながら、みなさんにもご理解いただきたいなと思います。
 
 

サムネイル画像:photoAC

   

Author

 

他力本願ネット

人生100年時代の仏教ウェブメディア

「他力本願ネット」は浄土真宗本願寺派(西本願寺)が運営するウェブメティアです。 私たちの生活の悩みや関心と仏教の知恵の接点となり、豊かな生き方のヒントが見つかる場所を目指しています。

≫もっと詳しく

≫トップページへ

≫公式Facebook

掲載日: 2018.10.19

アーカイブ