民生委員に向いている人は「きりかえのはやい人」?|民生委員・「みなカフェ」活動ー北海道千正寺
「民生委員」という活動をご存知でしょうか?民生委員とは、全国各地で市民に寄り添い、時には援助を行うことで地域福祉の増進に努める方々です。そんな民生委員を、僧侶や坊守が務めることもあるといいます。
このたび、お話を聞かせていただく北海道千歳市の千正寺では、坊守が民生委員を務めておられるほか、地域包括支援センターと連携して催しも開かれているそう。
民生委員の活動とは?地域にはどんな困り事が?そして民生委員の課題とは?そうした疑問を千正寺坊守の高塚もも子(たかつか・ももこ)さんにお尋ねしました。
千正寺について
北海道千正寺(画像提供:高塚さん)
ーー今日はよろしくお願いします。はじめに、千正寺さんのことについて教えていただけますか?
高塚もも子さん(以下:高塚):北海道千正寺の高塚もも子と申します。昭和44年3月7日、北海道生まれで、実家も浄土真宗本願寺派のお寺です。
ご縁があり結婚して千正寺へ入寺しました。20歳の時に得度を受け、僧籍を取得しました。そして所属している千正寺は北海道千歳市にあり、北海道教区札幌組に所属する浄土真宗本願寺派寺院です。
現在は千正寺の坊守としてお寺の活動をしつつ、社会活動として民生委員やボーイスカウト、他には海外からのホームステイの受け入れ活動を行っています。
千正寺のある千歳市は、北海道の玄関でもある新千歳空港のある町で、人口はおよそ9万8000人の都市です。また、自衛隊の千歳基地があるので、転勤による自衛隊員の転入・転出が多くあります。そんな街なので、ご家族のどなたかが自衛官を経験されている、という門信徒の方も多いですね。
また、市内にお寺が少ないことも特徴で、20年前までは浄土真宗本願寺派の寺院は当寺しかありませんでした。真宗他派、また他宗派の寺院も少なく、現在でも寺院は当寺を含めて数えるほどしかありません。
民生委員とは?
千正寺で発行されている寺報「ゆかり通信」の様子(画像提供:高塚さん)
ーーありがとうございます。高塚さんがされているご活動の中でも、民生委員のご活動が興味深いです。そもそも、高塚さんはどういったきっかけがあって、民生委員になられたのでしょうか?
高塚:とある門信徒の方が町内会の会長を務められていて、向いているのではないかと紹介されたのがきっかけです。ちょうど子育ても一段落していた時期だったので、民生委員をお受けすることになりました。新型コロナウイルス感染症がまん延する半年くらい前に着任し、約3年間務めています。