現代アート×お寺!お寺ってこんなに面白い場所なんだ│東京都照恩寺<後編>

 
 

住職に必要なアンテナ?

 
――お寺の抱える課題は多くありますよね。その他に危機感を覚えることはありますか?
 
溝口:危機感は尽きないですが、最近ちょっと思うのは法座の知名度でしょうか。禅宗の座禅は広く世に知られていますが、浄土真宗の法座は全国的に、ほぼ毎日どこかで勤められているはずなのに知名度が非常に低い。それだけ閉鎖的な空間で行われているということでしょうか。危機感というか、もったいないという気がしてなりません。
 
――先ほど言っていただいたように、初めて来られた方がリピートしていただけるような法座になれば、知名度も高まるように思います。そのために、僧侶にはどのような課題があると思われますか?
 
溝口:僧侶、とくに住職が積極的に考えを変えていく必要があると思います。我々は諸行無常、物事は移り変わるものだと説きながら、その無常に一番あらがっているのかもしれません。だからこそ、現代の状況に常にアンテナを張っておくべきだと思っています。
 
――ニーズに合わせてお寺の在り方を試行錯誤していくにも、そのアンテナが必要なのですね。
溝口さん、ありがとうございました。

 
 

編集後記

 
お寺で行われるさまざまな活動。他力本願ネットでは、面白い催しや新たな試みを数々ピックアップしてきました。
この度取材をさせていただいた照恩寺さんでは、現代アートの展示が常に行われています。今日も照恩寺にアートを見に来た人は何かを感じ取り、何かを考え、自身の肥やしにしていくのでしょう。
しかし、照恩寺の真髄は法座。アートをきっかけに門をくぐった先で、お参りをして、法話を聞いて、お寺の面白さを発見してみてはいかがでしょうか?
 

(写真提供:溝口さん)

 

東京都照恩寺について

 
【寺院名】
浄土真宗本願寺派 聞光山 照恩寺
 
【住所】
東京都小平市美園町3-23-20
 
【TEL】
042-341-2935
 
【webサイト】
https://www.shouonji.jp/
 
 

   

Author

 

他力本願ネット

人生100年時代の仏教ウェブメディア

「他力本願ネット」は浄土真宗本願寺派(西本願寺)が運営するウェブメティアです。 私たちの生活の悩みや関心と仏教の知恵の接点となり、豊かな生き方のヒントが見つかる場所を目指しています。

≫もっと詳しく

≫トップページへ

≫公式Facebook

掲載日: 2022.12.16

アーカイブ