他力通信 2022年8月号


前の記事
2022年8月25日
記事作成:他力本願ネット

次の記事

 

こんにちは!他力本願ネット運営スタッフです。
 
8月です。残暑厳しい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今月も他力通信をお届けします。今回は、7月に投稿した記事をピックアップします!
 

今月のピックアップ記事

 

(1)赤堀正卓さん(『終活読本ソナエ』元編集長)インタビュー

仏事の疑問
 

 
日本唯一の終活専門の定期刊行誌『終活読本ソナエ』。創刊以来9年間、終活業界をリードされてきました。このたび元編集長の赤堀正卓(あかほり・まさたか)さんをお迎えし、終活の意義・課題、そして未来への展望をお聞きしました。(雑誌は2022年春号をもって休刊)
 

 

(2)民生委員に向いている人は「きりかえのはやい人」?|北海道千正寺―民生委員・「みなカフェ」活動

お寺の催し
 

 
「民生委員」という活動をご存知でしょうか?民生委員とは、全国各地で市民に寄り添い、時には援助を行うことで地域福祉の増進に努める方々です。そんな民生委員を、僧侶や坊守が務めることもあるといいます。
このたび、お話を聞かせていただく北海道千歳市の千正寺では、坊守が民生委員を務めておられるほか、地域包括支援センターと連携して催しも開かれているそう。
民生委員の活動とは?地域にはどんな困り事が?そして民生委員の課題とは?そうした疑問を千正寺坊守の高塚もも子(たかつか・ももこ)さんにお尋ねしました。
 

 

(3)お寺を嫌いにならないために。|「ゆかり広場」、「味噌づくり」活動―北海道千正寺

お寺の催し
 

 
北海道千歳市にある千正寺。坊守の高塚もも子(たかつか・ももこ)さんにお話を伺っています。
前編では、高塚さんの民生委員のご活動や、そこから始まった「みなカフェ」の活動について教えていただきました。
後編となる今回は、千正寺で行われている様々な催しの様子をお聞きしつつ、お寺のあり方を考えてまいります。
 

 

(4)お寺のホームページ事例集

お寺の催し
 
全国におよそ1万か寺ある、浄土真宗本願寺派のお寺。昨今では、公式ホームページを開設するお寺も増えているのをご存知でしょうか。
そこで、本企画「お寺のホームページ事例集」では全国各地のお寺の公式ホームページを紹介しています。
 

 
以上、他力通信 2022年8月号でした!
ご一読いただき、ありがとうございました。
 
次回の他力通信もお楽しみに!

     

Author

 

他力本願ネット

人生100年時代の仏教ウェブメディア

「他力本願ネット」は浄土真宗本願寺派(西本願寺)が運営するウェブメティアです。 私たちの生活の悩みや関心と仏教の知恵の接点となり、豊かな生き方のヒントが見つかる場所を目指しています。

≫もっと詳しく

≫トップページへ

≫公式Facebook

掲載日: 2022.08.25

アーカイブ