葬儀の現場で。「知らない人」が損しないために|せいざん株式会社インタビュー①

せいざん株式会社

せいざん株式会社

 
生まれたからには、誰にでも死は訪れる。
確かなことなどない世の中で、「いつか死ぬ」ということは変わることのない確かな事実だ。一方、葬儀をとりまく状況は変わり続けている。変化のなかで立ちすくんでしまう人もいる。
 
急に訪れた大切な人の死に、押し寄せる雑事と数多くの選択肢。
 
葬儀がひと段落した後に、
「これで良かったのだろうか」
「もっとちゃんと送ってあげられたらよかったのに」
そんな後味の悪さを誰にも抱えてほしくない、
 
情報が少ないばかりに損をする人がいてはいけない、
死へ向かう人に安心して日々を過ごしてほしい。
 
そう願う人々が立ち上げた会社・せいざん株式会社。
今回は、事務所を東京都内の寺院内に構える「明るくあたたかな納骨堂 納骨堂青山霊廟」の方々にお話を伺う。
 

せいざん株式会社のはじまり。知らない人が損をする葬儀業界

 
ーーお2人の事業は、いつからどんな風に始まったんですか?
 
池邊さん(以下、池邊):もともとは2003年に当社の母体であるアクトインディ株式会社という会社の創立から始まりました。そして、2011年よりせいざん株式会社設立をしています。
 
代表の下元敬道は当時まだ26歳でしたが、「世に生を得るは事を成すにあり」というのがモットーで、生まれたからには「次世代にとって価値のあることをしたい」と考えているような青年でした。
 
彼はインターネットで集客する、今ではインターネットマーケティングと言われるような分野に長けておりまして、その能力を生かして「知らないことで損をしている人に、情報を伝達することで、人生がより良い方向へいくよう手助けしたい」と思うようになったそうです。
 
いろんな業界をみていくなかで、一番腹が立ったというか、変えなければいけないと思ったのが葬儀業界だったそうです。
 
ーーそれはなぜだったんでしょう?
 
池邊:まずひとつは、葬儀社さんのなかには悪意をもって、不必要に高単価な葬儀を成立させている会社があったことです。ご家族への説明責任を果たさずに。
 
当時の葬儀代金の内訳ってほとんどわからないじゃないですか。たとえば請求書が200万円だとして、それが高いのか安いのかもわからない、という状況なわけです。言い方は悪いですけど、葬儀社さんの言いなりですよね。
 
ご家族を亡くされて、悲しいであるとか混乱しているとか、平常心ではないときに「どうしますか」「こうしますか」っていう話をして、気がついたらウン百万っていうのは、本当に相手の心に寄り添っているのかなって。
 
ーーそこで下元さんはどうされたんですか?
 
池邊:葬儀を依頼する側の方々に、例えば火葬費がいくらで、花や祭壇がいくらで、っていう感覚があるとずいぶん違うのではないかってことで、まずはインターネットで葬儀費用の内訳などを情報開示するようにしました。
 
ーーご自分たちで調べて、ということですよね?
 
池邊:もちろんです。当時下元はお金もなかったですから、バイク1台で東京都内中の葬儀社さんをご紹介していただいたりとか、周ったりとかして信用できる葬儀社さんを選んでいきました。葬儀の現場にも行って、きちんと確認もしました。
 
せいざん株式会社の成り立ち
 

葬儀社を選ぶ条件とは?

   

Author

 

他力本願ネット

人生100年時代の仏教ウェブメディア

「他力本願ネット」は浄土真宗本願寺派(西本願寺)が運営するウェブメティアです。 私たちの生活の悩みや関心と仏教の知恵の接点となり、豊かな生き方のヒントが見つかる場所を目指しています。

≫もっと詳しく

≫トップページへ

≫公式Facebook

掲載日: 2019.10.18

アーカイブ