実現できなくても努力する美しさ【釈尊のことば】


前の記事
2022年5月6日
記事作成:他力本願ネット

次の記事

実現できなくても努力する美しさ【釈尊のことば】

 

釈尊の言葉⑮ーー本願寺派総合研究所所長 丘山 願海
(本願寺新報 2015年(平成27年)9月1日(火)号より)

 

友人たちに対して、実行がともなわないのに、ことばだけ気に入ることを言う人は、「言うだけで実行しない人」であると、賢者たちは知り抜いている。(スッタ・ニパータ254偈)

 
なんだかこの言葉、ドキリとしませんか?うわべだけの言葉や付き合いが2500年も前のインドの人びとも自覚していたのか…と、深く考えさせられる言葉ですね。仏教には、在家の仏教信者が守るべき基本的な五つの戒律がありますが、「不殺生戒」と並び、「不妄語戒」つまり「嘘をついてはならない」という戒めが入っているのです。「妄語」には、嘘をつかないという狭い意味だけではなく、この句のように実行を伴わないうわべだけの言葉をも意味しています。
 
自分をよく見せようと都合の良いことを言った経験は、誰しも一度や二度は思い当たるのではないでしょうか。そして、言ったものの実行できずに悩むこともしばしばですね。釈尊は人間の内面を深く観察し、自己をとことん探求されました。この一文に示される「言うだけで実行しない人」とは、決して誰かを非難するための言葉ではなく、私たち一人ひとりに自省を促す言葉だと受け取るべきでしょう。
さて、親鸞聖人も釈尊と同じように深く自己を見つめておられました。そして煩悩にとらわれ、我執から逃れられない愚かな身である自身を「凡夫」と言い表されたのです。私たちは、ともすると自己中心的な考えに陥り、知らぬうちに言葉や行動で他人を傷つけてしまうことがあります。しかし「凡夫だから仕方ない」というのは親鸞聖人の姿勢ではありませんでした。言ったとおりに、あるいは自分に誓ったことを実現できなくとも、それに向かって努力する姿こそ、葛藤する人間の美しさと言えましょう。
 

*ーーーーーーーーー*

 
『本願寺新報』の情報はこちら
 
◆本願寺新報 概要説明
毎月3回(1日・10日・20日)発行
但し、1月1日号は「新年特集号」、8月1日号は「お盆特集号」として発行。
また、7月10日号・12月10日号は休刊。
 
発刊以来120余年の歴史を持つ「本願寺新報」は門信徒の方々の新聞です。
宗門の動き、社会問題、やさしい法話、童話のページなど新しい情報が紙面いっぱい。
1面と最終面はカラー写真を豊富に使ったカラフルな紙面づくりを行っています。
一家に一紙、ご購読をお勧めします。
 
※同じ号を一括して多部数お申し込みいただいた場合には、部数割引。
※ご購読継続の案内は終了月の45日前。
 
※写真はイメージです

     

Author

 

他力本願ネット

人生100年時代の仏教ウェブメディア

「他力本願ネット」は浄土真宗本願寺派(西本願寺)が運営するウェブメティアです。 私たちの生活の悩みや関心と仏教の知恵の接点となり、豊かな生き方のヒントが見つかる場所を目指しています。

≫もっと詳しく

≫トップページへ

≫公式Facebook

掲載日: 2022.05.06

アーカイブ