他力通信 2022年10月号


前の記事
2022年10月25日
記事作成:他力本願ネット

次の記事

 

こんにちは!他力本願ネット運営スタッフです。
 
秋を通り越したような急な寒さが身に染みるこのごろ。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、今月も他力通信をお届けします。今回は、9月に投稿した記事をピックアップします!
 

■今月のピックアップ記事

 

(1)「地震」って何だ?地震大国の日本で暮らすということ【北海道胆振東部地震編】

コラム
 

 
平成30年9月6日午前3時7分、北海道胆振(いぶり)地方中東部を震源とするマグニチュード6. 7の地震が発生。震源の深さはやや深い37km。厚真(あつま)町で震度7、安平(あびら)町などで震度6強を観測。死者44名、住家全壊479棟(平成31年1月時点)の大きな被害がもたらされました。この地震は「平成30年北海道胆振東部地震」と名付けられています。
今回は、北海道胆振東部地震について前回に引き続き黒田真吾(くろだ・しんご)さんと一緒に考えます。
 

 

(2)松本紹圭さんインタビュー(僧侶の生き方)

僧侶の生き方
 

 
日本の仏教はどうあるべきか。そしてこれからどうなるのか。
そんな疑問に対して、仏教界のフロントランナーならどのように答えるのでしょうか?
この度、超宗派のウェブサイト「彼岸寺」や若手住職向けの「未来の住職塾」、お寺で掃除をする催し「テンプルモーニング」など、仏教界で斬新な取り組みをなされてきた、松本紹圭(まつもと・しょうけい)さんにお話を伺いました。
 

 

(3)中島至さんインタビュー(僧侶の生き方)

 

 
福岡県にある玉栄寺(ぎょくえいじ)。ここには、ときに門信徒の「なむあみだぶつ」、子どもたちの笑い声が響き、ときに家族が家族の時間を過ごし、ときに対人関係に悩む人びとが集います。
今回のインタビューは、玉栄寺住職の中島至(なかしま・いたる)さん。中島さんが玉栄寺をもり立てるため実施された工夫や、心構えについてうかがいました。
 

 

ピックアップ記事 3〜6記事目はこちら

     

Author

 

他力本願ネット

人生100年時代の仏教ウェブメディア

「他力本願ネット」は浄土真宗本願寺派(西本願寺)が運営するウェブメティアです。 私たちの生活の悩みや関心と仏教の知恵の接点となり、豊かな生き方のヒントが見つかる場所を目指しています。

≫もっと詳しく

≫トップページへ

≫公式Facebook

掲載日: 2022.10.25

アーカイブ